車内でWi-Fiが使い放題に!? カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターを使って家族でドライブしてみた【PR】

スマートフォンやタブレット、ポータブルゲーム機やPCなど、私たちの周りには通信が必要なデバイスが数多くあります。そんなデバイス達をクルマの移動中に無制限で使えてしまう。そんなアイテムがカロッツェリアから登場しました!

車でWi-Fiが無制限に使えたら… そんな夢を実現するアイテムが登場!

 2020年12月、クルマをよく使う人にとって画期的とも言えるアイテムが登場しました。カーナビやオーディオ機器などを手掛けるカロッツェリアが送り出した、車内を手軽にオンライン化できるという車載用Wi-Fiルーターです。

 現代はスマートフォンやタブレット、ポータブルゲーム機やPCなどオンラインを前提としたデバイスが数多くあり、もはや大半の人が自宅でWi-Fiを使っていて、WEBサイトの閲覧、動画視聴、SNSへの書き込み、ゲームなど、日々オンラインでいろいろなことを楽しんでいます。

 ただし、それをクルマで出かけた時でもストレスなく使いたいとなると、モバイルWi-Fiルーター等を持っていく必要があります。

 通信機能を搭載したクルマも一部には存在するものの、いまのところごく少数の比較的高額な車種に限られますし、わざわざそのためにクルマを買い替えるというのも現実的ではありません。

 車内でWi-Fiが使い放題に!? カロッツェリアの車載用Wi-Fiルーターを使って家族でドライブしてみた【PR】

 なんとかならないものかとかねがね感じていたところ、その思いをかなえるアイテムがついに現れたというわけです。

 パイオニアのカロッツェリアブランドから発売された車載用Wi-Fiルーターがあれば、アクセサリー電源(シガーライター電源)さえあれば、様々なクルマで大きな利便性を手に入れることができるというわけです。

車載用Wi-Fiルーターは全国のLTEエリアで通信量無制限で使用可能!

 車載用Wi-Fiルーター本体は手のひらにすっぽり収まるほどコンパクト。面倒な事務手続きや取付作業は一切不要で、届いたその日にウェブ上で簡単な登録さえすれば、あとはクルマのアクセサリー電源に差し込むだけ。通信状態を示すインジケーターが青く点灯したら、お好きなデバイスを車内で自在に楽しむことができます。

 しかも全国のLTEエリアで使用が可能で、容量はなんと無制限。文字どおり使い放題となっています。スマホやタブレット、オンラインゲーム、ストリーミングメディアプレーヤーなど、最大で同時に5台も接続できてしまいます。

 家族でお出かけするときに、目的地に着くまでどうやって子どもに退屈な思いをさせないようにするかというのは親としても大いに悩みどころ。そこで車載用Wi-Fiルーターがあるとどんな良いことがあるのかを確かめるため、さっそく家族で試してみることにしました。

車載用Wi-Fiルーターはクルマ専用だから通信が安定していて早い!

 まず印象的だったのが、通信が十分に速くてとても安定していることです。これはクルマで使用することを前提に開発されたNTTドコモの車内向けインターネット接続サービス「docomo in Car Connect」に対応しているおかげ。

 市販のモバイルWi-Fiルーターでは実はこうはいかなくて、もっと遅かったり通信がブツブツ途切れたりします。

車載専用設計だから、車内でも自宅と同じような感覚でコンテンツを楽しむことができるのです。

 わざわざDVDを車内に持ち込んだり、あらかじめ自宅でダウンロードしておく必要もなく、観たいと思ったコンテンツを観たいタイミングで観ることができ、同じコンテンツを何度も観なければならなくなるようなこともありません。

 さらには、家族で楽しんでいる様子を撮った動画をSNSに載せたり誰かに伝えたりしたいときでも、たとえ収録時間が長くてデータが重くても、追加でかかるお金や通信速度のことをまったく気にすることなく、素早くスマートにこなせるということです。

>>カロッツェリア 車載用Wi-Fiルーターのことをもっと詳しく知る![オフィシャルサイトへ]

【次ページ】ナビ交換できない輸入車やディスプレイオーディオ車でもこんな使い方が…?

車載用Wi-Fi-ルーターにはどんな使い方がある?画像で詳しくチェック!【24枚】

画像ギャラリー

1 2